製品情報・エコノミキサー

アスファルト付着防止剤を自動的に一定濃度で希釈
環境に対する企業の取り組みがクローズアップされている昨今、多くのアスファルトプラントでは環境に配慮したアスファルト付着防止剤を使用し、環境対策を講じていることと思います。
エコノミキサーはこの付着防止剤を自動的に一定濃度で希釈し、散布する装置です。
従来は手動で行なっていた希釈作業を自動化し、トラックへの簡単散布を実現。
またプラント本体へ繋ぐことにより、設備ラインへの散布にも適しています。
エコノミキサーは構内美化、費用抑制など様々な効果が期待でき、お客様の環境対策に貢献致します。
サイズ・仕様
![]() |
型 式 | AI-1001 |
---|---|---|
サイズ | 550(w)*530(D)*1600(H) ※屋根部分を含まず | |
電 源 | 200V3相 又は 100V 0.5kw | |
給 水 | 水道直結 | |
水 圧 | 最低水圧0.25MPa以上 最高水圧1MPa未満 | |
スプレーガン | 2組 | |
スパイラルホース | 10m*2組 | |
※低温で分離、凝固するアスファルト付着防止剤は、ご使用をお控え下さい。 ※寒冷地仕様は別途ご相談下さい。 ※各種カスタマイズも承ります。 |
ダイヤル式の簡単希釈
ダイヤルにより簡単に希釈率の変更が可能です。希釈液が一定量以下になると、設定した濃度で自動的に希釈液を作製します。

選べる3タイプ
![]() |
![]() |
![]() |
Aタイプ 希釈&トラックへガンで散布 |
Bタイプ 希釈を行い プラントの設備ラインにつなげる |
Cタイプ 希釈&トラックへガンで散布 プラントの設備ラインにもつなげる |
散布の様子
![]() |
![]() |
散布用足場の製作も承ります |

※エコノミキサーカタログ(PDF:1.11MB)
岩田工業所50周年記念モデル「エコノミキサーLite」
![]() |
エコノミキサーLite ※岩田工業所50周年記念モデル |
エコノミキサーLiteとは・・・
環境に配慮したアスファルト付着防止剤を、簡単に任意濃度で希釈する装置です。
アスファルト付着防止剤を使用するためには、剥離性を損なわない濃度での希釈が必要です。
エコノミキサーLiteはこの手動で行っていた希釈作業を自動化。
導入により環境配慮、構内美化、費用抑制など様々な効果が期待できます。


4つの効果
- ①環境にやさしい
- 植物性、生分解性の付着防止剤を使用することで、環境への取り組みをアピールできます。
- ②構内美化に貢献
- 散布場所を1ヶ所に固定することで、構内の美化に大きな力を発揮します。
- ③費用の抑制
- 剥離性を損なわない程度の希釈率を一定に保つことで、原液の使用を抑えられます。
- ④集客力の向上
- 利用方法が簡単なためドライバーの方に喜ばれます。他工場との差別化が図れ、これまで以上の集客が期待できます。
4つの簡単
- ①自動希釈で簡単
- 希釈液が一定量以下になると、自動で希釈液をつくります。
- ②希釈率の設定が簡単
- ダイヤルにより希釈率の変更が可能になり、一定濃度の希釈液になります。
- ③トラックへの散布が簡単
- スプレーガンを荷台に向けトリガーを握るだけで、霧状の希釈液が散布されます。
- ④新液への交換作業が簡単
- 新しいドラム缶にホースを差し替え、交換作業は終了です。